

オフライン開催
The Real〜dXの理想と現実〜 人脈の可視化で拓く、調達のミライ
-
中村 優 氏
日東電工株式会社
調達本部 新営調達課
こんな方におすすめ!
-
大企業における調達・購買部門の部長・課長
-
大企業における経営企画・DX推進の部長・課長
-
調達・購買部門の改革・DX推進に携わる方
調達・購買部門のリーダーたちが、DXの悩みを語り合う「Sansan 酒場」
ここは「Sansan 酒場」。
大企業に所属する悩めるリーダーたちが、夜な夜な集う隠れたお店。
最前線で活躍する調達・購買部門のマネジャーから、DX推進に向き合う経営企画のリーダーまで約40名が出入りするこのお店では、「大企業の調達DX」について、お酒を片手にあれこれ意見が交わされているそう。
あなたも一緒に「Sansan 酒場」で一杯いかがですか?
大企業に所属する悩めるリーダーたちが、夜な夜な集う隠れたお店。
最前線で活躍する調達・購買部門のマネジャーから、DX推進に向き合う経営企画のリーダーまで約40名が出入りするこのお店では、「大企業の調達DX」について、お酒を片手にあれこれ意見が交わされているそう。
あなたも一緒に「Sansan 酒場」で一杯いかがですか?
大企業の調達・購買部門の変革は、何から取り組むべきか?
組織のリーダーをお招きし、自社における課題や取り組みを共有し合うラウンドテーブル「The Real〜dXの理想と現実〜」のご案内です。
今回は、「大企業の調達部門の変革は、何から取り組むべきか?」をテーマに、調達・購買部門における理想と現実について本音で語り合う場を設けます。
近年の社会情勢の変化により、資材の価格高騰や不安定な供給状況に加え、環境対応や法改正への対応も求められるなど、調達業務はますます複雑化しています。
また、調達業務の属人化や非効率なプロセスが解消されず、戦略的な調達の実現に課題を抱える企業も多いのではないでしょうか。
このような課題の解決に向けて「業務のデジタル化」が注目される一方で、現場では属人的な業務やアナログな手法が依然として根強く残っているのが実情です。
さらに、社内でDXを推進する動きがあっても、調達部門の優先度が高くないと感じている企業も少なくありません。
本イベントでは、調達現場の課題に真摯に向き合う日東電工株式会社の中村氏をお招きし、サプライヤーとの関係強化に向けてNittoの調達部門が直面している課題や、課題解決の手段として業務のデジタル化に取り組むに至った背景について、具体的な事例を交えてお話しいただきます。
また、調達部門120人が全員参加するボトムアップ型の課題解決活動「活き活き調達大作戦」の取り組みもご紹介いただき、人脈を生かした新しい調達の形や、Nittoが目指す調達部門の在り方について語っていただきます。
講演後には、参加者同士でのディスカッションや懇親会も予定しております。
懇親会では軽食とお飲み物をご用意し、参加者の皆さまと「調達・購買部門のミライ」について熱く語り合う場となれば幸いです。
※当イベントは抽選制のイベントです。
抽選結果は開催1週間前までに、イベント事務局からご連絡いたします。
今回は、「大企業の調達部門の変革は、何から取り組むべきか?」をテーマに、調達・購買部門における理想と現実について本音で語り合う場を設けます。
近年の社会情勢の変化により、資材の価格高騰や不安定な供給状況に加え、環境対応や法改正への対応も求められるなど、調達業務はますます複雑化しています。
また、調達業務の属人化や非効率なプロセスが解消されず、戦略的な調達の実現に課題を抱える企業も多いのではないでしょうか。
このような課題の解決に向けて「業務のデジタル化」が注目される一方で、現場では属人的な業務やアナログな手法が依然として根強く残っているのが実情です。
さらに、社内でDXを推進する動きがあっても、調達部門の優先度が高くないと感じている企業も少なくありません。
本イベントでは、調達現場の課題に真摯に向き合う日東電工株式会社の中村氏をお招きし、サプライヤーとの関係強化に向けてNittoの調達部門が直面している課題や、課題解決の手段として業務のデジタル化に取り組むに至った背景について、具体的な事例を交えてお話しいただきます。
また、調達部門120人が全員参加するボトムアップ型の課題解決活動「活き活き調達大作戦」の取り組みもご紹介いただき、人脈を生かした新しい調達の形や、Nittoが目指す調達部門の在り方について語っていただきます。
講演後には、参加者同士でのディスカッションや懇親会も予定しております。
懇親会では軽食とお飲み物をご用意し、参加者の皆さまと「調達・購買部門のミライ」について熱く語り合う場となれば幸いです。
※当イベントは抽選制のイベントです。
抽選結果は開催1週間前までに、イベント事務局からご連絡いたします。
講演者
-
中村 優 氏
日東電工株式会社
調達本部 新営調達課
2020 年に日東電工株式会社へ入社後、ソフトウェアライセンスや IT 関連の機器、消耗品等の間接材調達を担当し、現在は生産設備・評価装置・工事といった設備調達に従事。
直近は調達主導による設備調達案件の競合化率向上に努めている。
主業務と並行して全社調達部門の業務革新プロジェクト「活き活き調達大作戦」に参画し、調達部員間のナレッジ蓄積・共有度向上に取り組んでいる。
講演内容
-
16:3017:00
-
日東電工株式会社 中村氏 講演
調達・購買部門の課題とその解決策を、実例を交えて語っていただきます。
-
17:0017:30
-
質疑応答
-
17:3018:00
-
ディスカッション
参加者同士で調達・購買部門の課題を共有し、意見交換の場としてご活用ください。
-
18:0019:00
-
懇親会
お酒や軽食を楽しみながら、登壇者や参加者と交流を深めることができます。