

オンライン開催
Sales Innovators’ NEXT BtoB営業 最強の顧客データ活用術
こんな方におすすめ!
-
営業リーダーとして、データを効果的に活用したい方
-
最新の営業トレンドを学び、実践したい方
-
勘、経験、度胸に頼る営業組織から脱却したい方
-
顧客マスターを基軸とした営業戦略を策定したい方
2025年、最新の営業トレンドをご紹介
講演者
-
営業リーダー成功の鍵:勘と経験から脱却するデータ活用とKPI
遠藤 公護 氏アットラスト株式会社
代表取締役CEO2001年 サン・マイクロシステムズに営業として入社。その後、日本オラクルで部長、Tableau Japanで本部長、セールスフォース・ジャパンでは執行役員として活躍。Tableau社ではふたりめのエンタープライズ営業として入社し、企業規模が300名を超えるまでを牽引。約20年以上の営業経歴の中でアジア最優秀マネージャーを含む15以上の営業表彰を受賞している。2023年 AT LAST(アットラスト)株式会社を設立。スタートアップ企業を中心にエンタープライズ営業組織のコンサルティング、愛される営業リーダーを様々なワークショップや伴走支援で育成している。
-
「日本の営業に関する意識・実態調査2025」からひもとく営業の未来
伊佐 裕也 氏HubSpot Japan株式会社
シニアディレクターDELL、SONY、Googleなどのグローバル企業でマーケティング業務に従事。GoogleではSMBマーケティングチームを統括し、中小企業向け事業におけるインサイドセールス・マーケティング体制の構築を行う。その後クラウド会計ソフトのfreee、クラウドロボティクスのRapyuta Roboticsにて日本発のBtoBスタートアップ企業でのマーケティングチームを統括。2018年より現職。マーケティング体制の構築から営業チームマネジメントまで、幅広く組織の基盤づくりに携わる。
-
「日本の営業に関する意識・実態調査2025」からひもとく営業の未来
富家 翔平 氏株式会社EVeM
Marketing Director大手通販会社のマーケティング、広告代理店にてマーケティングコンサルタントを経験。その後、コニカミノルタジャパンにて、営業改革プロジェクト×マーケティング組織立ち上げを推進。マーケティング企画部 部長として、事業部・全社マーケティング組織の責任者を務めた。2023年秋よりEVeMに参画。実践者のひとりとして、マーケティングに「マネジメントの力」を掛け合わせた成果創出に挑戦している。
-
営業の動き方を変えるデータ武装のあり方
上島 千鶴 氏株式会社Nexal
代表取締役Nexal 代表取締役。事業戦略からマーケティングを再定義し、組織成長を実現するBtoBマーケティング×営業変革コンサルティングに20年近く従事。【論より成果】【一過性ではなく再現性】を重視する戦略コンサル&実践コーチとして大手270事業体に成果を出す仕組み作りを提供。日経クロストレンド BtoBマーケティング大賞、日経広告賞、コンタクトセンター・アワード、全日本DM大賞の審査員。
【著書】「営業を変えるマーケティング組織のつくりかた~アナログ営業からデジタルマーケティングへ変革する」(技術評論社) -
営業戦略を成功に導く顧客データ基盤の構築法
瀬崎 大輔 氏NECソリューションイノベータ株式会社
マーケティング推進本部DXアーキテクトマネージャーシステムエンジニアとしてキャリアをスタートし、主に大手通信業様向けの業務システムの設計開発から導入・保守まで数多くのプロジェクトに従事。2012年には営業組織へ異動しWebマーケティングを中心としたプロモーション全般を担当。
2018年4月のマーケティング組織発足当初より、注力テーマにおいてデジタルマーケティング全般をマネジメントしながら、デジタルマーケティング環境構築から運用プロセス標準化・定着支援にも従事し、現在は営業・マーケティングDXを中心に、更なる事業拡大・業務効率化に向けたデジタル活用を牽引している。
講演内容
-
15:0015:05
-
開演/挨拶
-
Session 1
15:0515:30 -
営業リーダー成功の鍵:勘と経験から脱却するデータ活用とKPI
-
遠藤 公護 氏
アットラスト株式会社 代表取締役CEO
勘と経験だけに頼る営業リーダーは、目標数値を達成できないときが必ず来ます。本セッションでは、顧客データの効果的な活用法やKPIマネジメントの要点を中心に、陥りがちな落とし穴とその回避策を分かりやすく解説します。チーム全体で目標達成するための秘訣を学びたい営業リーダーの皆さまはぜひご参加ください。
-
-
Session 2
15:4016:10 -
「日本の営業に関する意識・実態調査2025」からひもとく営業の未来
-
伊佐 裕也 氏
HubSpot Japan株式会社 シニアディレクター
-
富家 翔平 氏
株式会社EVeM Marketing Director
-
平本 祐麻
Sansan株式会社
Sansan事業部 SOCソリューション営業部 SOCソリューション営業グループ
21世紀になり四半世紀が経過しようとしている今、売り手・買い手ともに営業活動における常識や価値観は変わり続けています。今回HubSpot Japanでは、時代とともに変化した常識や価値観の違いを明らかにし、今後の日本の営業組織の在り方について考察することを目的に、「日本の営業に関する意識・実態調査2025」を実施しました。今回のセッションではこの調査結果をひもとき、日本の営業組織の実態と課題を明らかにするとともに、その解決策についてHubSpot、Sansan両社の事例を用いてご紹介します。
-
-
Session 3
16:2016:50 -
営業の動き方を変えるデータ武装のあり方
-
上島 千鶴 氏
株式会社Nexal 代表取締役
-
中島 弘二
Sansan株式会社 Sansan事業部 SMB東日本第1営業部 部長
日本企業の営業スタイルに、昭和型の「KKD(勘・経験・度胸)」が挙げられます。従来は経験を頼りに足で稼ぎ、営業機会を捉えるのが常でした。しかし近年、顧客の購買検討プロセスでのデジタル接触が増えたほか、商談音声からの議事録もAIによって自動化されるなど、営業活動にデータを利活用することが当たり前の時代になりつつあります。今後は、これまで培ってきた「KKD」に加え、さまざまな「データ」を連携・組み合せることで、営業アプローチをより科学的に捉えることが重要です。本セッションでは、営業現場で使えるデータ活用の秘訣をご紹介します。
-
-
Session 4
17:0017:30 -
営業戦略を成功に導く顧客データ基盤の構築法
-
瀬崎 大輔 氏
NECソリューションイノベータ株式会社
マーケティング推進本部DXアーキテクトマネージャー -
久永 航
Sansan株式会社 Sansan事業部 SOCソリューション営業部 兼 カスタマーサクセス部
シニアマネジャー
本セッションでは、NECソリューションイノベータ株式会社で営業・マーケティングのDXを推進されている瀬崎氏をお迎えし、社内におけるDX推進の方法や、その成果と要因についてお伺いします。また、顧客マスターを整備することの重要性や、これからの営業組織に求められる顧客データ基盤の活用方法について議論を深め、実践的な知見をお届けします。
-
参加申し込み
-
日付
-
-
参加方法
-
オンライン開催
-
参加費用
-
無料
-
ご参加にあたっての注意事項
-
タイムスケジュール・登壇者などは予告なく一部変更になる場合がございます。
あらかじめご了承ください。